脱三日坊主生活!ライフプランを見直して「続ける」習慣を

いきなりですがみなさん、日々の生活で何かを続けようとしても、ついつい三日坊主になってしまっていませんか?
「明日から毎日1時間勉強する!」、「毎朝早起きして30分ウォーキングする!」などなど、目標を定めても気が付いたら忘れてしまっていませんか?

自分は続かない性格だから無理だと思っていませんか?

実はこの続かない原因は、性格ではなく、習慣化するためのコツを知らないことにあるそうです。

今回はコワーキングスペースのご自由にお読みできる数多くの本の中から、「マンガでわかる『続ける』習慣」をご紹介いたします。

名前の通り、マンガで習慣化するための方法や原因が書かれており、非常に理解しやすい内容となっています。

生活の一部を「習慣化」するには…

デューク大学の研究によると、私たちの行動の約40%は習慣によってできているそうです。この40%は無意識に身についたものが多く、意識することを習慣化できると、もっと豊かに、斉唱し、充実した人生を送ることができるそうです。そのためにわたしたちは、

①「なぜ続かないのか」を理解する(続かない理由がわかると、ストレスと自己嫌悪から解放され、習慣化の方法が理解できる)
②習慣化のプロセスと対策を考える
③自分の継続のツボを刺激する(続ける仕組みを作り、モチベーションを上げることができる)

について考える必要があります。また、本書によると、習慣といっても3種類に分けられており、

①行動習慣 ex) 勉強、日記、片付けなど
②身体習慣 ex) ダイエット、運動、早起きなど
③思考習慣 ex) 論理的思考、発想力、ポジティブ思考など

それぞれ習慣化するまでの期間は①の行動習慣は1か月、②の身体習慣は3か月、③の思考習慣はなんと半年もかかるそうです。みなさんはこの期間を聞いてどうお考えでしょうか?私は想像よりもどちらも長くて驚きました。

何故習慣化できないのか

自分が定めた習慣をなぜ習慣化することができないのか、挫折してしまうパターンは3つあります。

①やる気がすぐに落ちるロケットスタートパターン
②突発的な事態に振り回されるて続かなくなるパターン ex) 急な残業、飲み会
③飽きるパターン

①ロケットスタートパターンについて、これは習慣にする目標を高く設定しすぎて、最初の数日は行動に起こすことができても、次第に忘れてしまったり、やる気がなくなってしまうパターンで、挫折してしまう理由で最も一般的なパターンです。例えば、ダイエットのために夕飯を抜くことを習慣化しようとして、数日後には空腹に耐えられず今まで以上に食べてしまい体重がリバウンドしてしまう例がこれにあてはまるのではないでしょうか。
②の突発的な事態に振り回されて続かなくなるパターンですが、例えば学生さんで、放課後空いている日は毎日図書室で自習することを習慣化しようとしても、友人から急に遊びに誘われ、気が付いたら忘れてしまう、などが当てはまります。自分のライフプランに合った習慣を考える必要がありますね。
③の飽きるパターンについては、いわゆるマンネリ化とも言えます。一定の期間同じことを繰り返すことによって刺激が足りなくなってしまうことが原因です。

ではこれらの挫折の波をどのようにして乗り越えなければならないのでしょうか?対策は2つあります。
①一度に一つだけ取り組む…例えば、朝早起きをして30分勉強することを習慣化しようとした場合、一見一つの習慣に思えますが、早起きをすることと30分勉強すること、と二つに分けられます。このように二つ以上の行動を同時に習慣化しようとするとどうしても先ほどの挫折の波にのまれてしまう可能性が非常に大きくなるそうです。そのため、このような複雑な行動ルールにはせず、最も効果的な方法を考え、シンプルに行動することが大事であるそうです。この場合は、朝早起きする事と30分勉強する事とどちらを優先的に習慣化したいかを考る必要があります。
②結果より行動を重視する…習慣化するためには結果にこだわりすぎず、むしろ行動を重視する必要があるそうです。テスト勉強を例に挙げると、テストが終わってしまえば、継続の意欲が低下してしまいます。これは結果主義によることが原因であり、結果よりも目標までのプロセスに集中し、いつも通りの行動を無意識に起こせるようにすることが大事です。

良い習慣が良いライフプランに繋がる!

例えば、早起きをする、英語を毎日勉強する、毎日日記を書くという三つの習慣を身につけたとします。すると、早起きして英語を勉強する、英語で日記を書く、などさらに習慣を増やすことができるのです。このように、複数の習慣を持つことで相互作用が起こり、複利的効果が起こり、基礎力や土台が底上げされます。しかし、習慣化するまでには長い期間と先ほど挙げた挫折の波に立ち向かわなければなりません。

・詳しく挫折の乗り越え方が知りたい
・どうやってモチベーションを上げていくのか

など、詳しく知りたい方はぜひ、当コワーキングスペースの本棚に置いてありますので、お手に取ってみてください。
章ごとに区切られており、マンガの後に詳しい解説や図、表などがあり、非常にわかりやすいです。
この本を読み終えたころには、きっと今後の生活が大きく変わっていくのではないでしょうか…?