【大宮の桜名所】春の氷川神社&大宮公園

こんにちは!スタッフの明日香です。

先日のコワーキングのシフトの後に暇を持て余らせていたところ、氷川神社と大宮公園の桜が咲き始めているという情報を入手。

しかも、この日は腕まくりをするぐらい暖かく、お散歩日和。

行くしかない!と思い立ち、氷川神社と大宮公園を散策してきました^^

ということで、今回は氷川神社と大宮公園をご紹介します!!

【氷川神社】 大宮のパワースポット

まずは氷川神社

大宮といえばここです。

大通りから氷川参道に入ると、一気に空気が変わったように感じます。

木々に囲まれた参道で、家族連れの方やカップル、友人と来ている方々が多く見受けられました。

参道を抜け、鳥居をくぐり、橋を渡ると朱く立派な楼門が見えます。

拝殿でお参りをし、境内をぶらぶら。

すると、色とりどりのなんだか可愛い場所を発見。

「ふくろ絵馬掛け」と言い、袋の中に絵馬が入っており、書いた願いは自分と神様しか知ることがないとのことです。

そういえば、神様への願いは自分以外の人に知られると叶わないって聞いたことがあります。

なんだかロマンティック・・・。叶う予感がします。

さらに散策していると、稲荷神社が見えました!

私は、個人的に稲荷神社が好きなのでテンションが上ってしまいます。

夕日がいい感じに入り、なんだか神秘的な写真が撮れました(泣)

稲荷神社は、稲荷神を祀る神社で、商売繁盛や芸事や縁結び、衣食住や家内安全、所願成就などのご利益があるとさてれています。(諸説あり)

この日は扉が閉まっていたので、お参りはせず、鳥居の中を一周してきました^^

【氷川神社】春限定 さくらの御朱印

もう一度拝殿の方に戻ると、なにやら長蛇の列。

詳しく見てみると、なんと春限定 さくらの御朱印が・・・!

一目惚れをして、私も列に並びました^^;

春限定・・・ピンクのグラデーションに桜が散りばめられていてすごくかわいいです。

一緒に、クリアファイルと御神菓もいただきました。

500円で受領することができます。4月7日までの期間限定のようですので、気になる方は感染防止を忘れず、足を運んでみてください!

【大宮公園】360度さくら並木

情報通り、大宮公園の桜はきれいに咲いてました。

見渡す限りさくら

コロナウイルスの関係で出店はなく、シートを広げて宴会をしている人はあまり見られませんでした。

その代わり、桜の下でバトミントンやフリスビーで遊んでいる人々を多く見かけました。

桜が夕日に照らされてきれいです

 

以上、氷川神社と大宮公園を紹介しました。

この2つのスポットは、季節ごとで全く違う感じ方・楽しみ方をできる場所だと感じます。

これから、春夏秋冬の氷川神社をお届けできたらいいなと思っています^^

また、参道に喫茶店や和菓子屋さんがあったのでそちらもレポートしていく予定です!

 

 

今はコロナウイルスの影響で難しいかもしれませんが、

とても素敵な場所ですので、来年の春は是非足を運んでみてください^^

 

【氷川神社】HPはこちら

住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
電話番号:048-641-0137
電車:「JR大宮駅東口」から徒歩約15分
電車:「東武アーバンパークライン(東武野田線)北大宮駅」から西駐車場まで徒歩約10分
自動車:「さいたま新都心西I・C」から約15分。「岩槻I・C」から約20分

【大宮公園】HPはこちら