一杯のコーヒーができるまで〜ハンドドリップ編〜

一流ロースターに学ぶコーヒー教室 第二弾!!

先日、ハンドドリップによる味の違いを体験すべく、CWS24で開催したコーヒー教室に参加しました!
というか、この企画は一応私が担当させていただいてますが・・・(笑)
講師の先生はブラウンチップ阿佐ヶ谷店ロースターの村田さん。
前回もお越しいただいて、豆の違い、焙煎度合いの違いについて丁寧に教えていただきました。
image

今回は淹れ方での違い!!

まずは、味を左右するポイントとして
注ぎ方・速度、微妙な温度調節、使用器具の種類、軟水・硬水の選択
について説明してくださいました。
ふむふむ・・・
絵を見ながらコーヒー抽出の原理について理解しようと私の小さな脳みそをフル回転・・・
コーヒーは奥が深いです。
image
とにかくやってみないとわからない!(笑)ので、

いざ!実践!

まずは低温でじっくりのパターンと高温ですばやくのパターンを比べるために
微妙な温度変化に気をつけながら湯温の調整をします。
image
そして、お湯を少量ずつテンテンテンテン・・・と入れます。
すると、コーヒーの粉がだんだんと膨らんできます。
(私は下手っぴなので、ここが上手くできません)
膨らみがおさまったらまた次のお湯を注ぐ・・・を何度か繰り返します。
image

Let’s 試飲!!

今回は飲み比べるためにあえて様々な方法で淹れてみましたが、
苦味・酸味・コク・渋み・・・等々
淹れ方によってビックリするほど違いました。
これは飲みやすいな、とか、ちょっと苦手だ、とか、
自分の好みを知ることができました。
image
気分で味を変えたり、誰かにおもてなしをするときにその方の好みに合わせて淹れられるなんて素敵ですよね。
淹れ方やコツを知ることで、おいしいコーヒーは誰にでも淹れられます。
ここでは簡単にしか書けませんでしたが、香りを殺さないコツ、えぐみや渋みを出さない方法など、
実際に体験するととってもわかりやすいです。
image
みなさまも一緒にコーヒーについて学びませんか?
次回のコーヒー教室にぜひご参加ください!