北浦和駅から徒歩4分!伊達赤鳥を使った絶品焼鳥! 鳥せい(とりせい)
今回の食事会は北浦和駅西口改札から徒歩で約4分のところにある「焼鳥 鳥せい」にお邪魔しました!
閑静な住宅街に入ると達筆な文字で書かれた「鳥せい」の看板が出迎えてくれます。
フォトジェニックなお店の外観に圧倒されてしまいます。
高級感あふれるのは外観だけではなく、店内もお洒落な空間に包まれています。
北浦和鳥せいの店内の雰囲気
店内は木目調のインテリアで、清潔感に溢れています。
焼鳥屋特有の煙・匂いを気にせずともお食事を楽しめるデートにも最適なお店です。
カウンター席の他にテーブル席・個室があります。
カウンター利用の場合は店主が目の前で焼鳥を焼いている姿をお楽しみいただけます。
丹精込めて丁寧に一本一本焼き上げています。
直火と強火の焼きの技術を身につけ、
店主ならでは柔らかくふっくらジューシーな焼鳥を提供してくれることでも有名です。

個室からでも焼鳥台が見え、店主が焼鳥を焼いている姿をちらっと。
ご自身の用途に合わせてお席を選び、焼鳥をお楽しみください!
さいたま市のオススメ飲食店にピックアップされるほどの焼鳥店。
お味が大変に気になります!
鳥せいのお品書き
本日のお品書きです。
焼鳥の他にシメのごはんでは【親子丼 or 鶏めし or そぼろ丼】をいただける盛りだくさんのコースです。
最後はデザートまで、焼鳥屋さんのデザートどんな感じでしょうか。
最初の一品目。
「自家製ぬか漬けとうずらおろし」
大根おろしの上にうずらの卵が乗っています。
かき混ぜて、食べてみます。
大根がみずみずしく、玉子がふんわりと大根を包んでいるようです。
ぬか漬けは極端に塩辛くなく、あっさりして食べやすいです!
「鳥の煮込み」
味噌味にお肉がゴロゴロ入っています。
もつ煮込みとは違って油っぽくなくさらりと食べれてしまいます。
「種類豊富な焼鳥シリーズ」
- 胸肉わさびのせ

胸肉の中がほんのり生で、身が大変ふんわりしていて柔らかいです。
塩味で程よい味付けでした。
後から来るわさびの香りにも注目です。
痛い辛さではなく香りを楽しめるわさびです。
- ねぎま

ほんのりと焦げ目がついたねぎまの登場です。
香ばしい香りがねぎを食べた後にふわっとやってきます。
- 砂肝

普通の焼鳥屋では食べられないほど肉厚でコリコリしている砂肝です。
歯ごたえバッチリで塩味もちょうどいいです。
- しいたけ

なんともしいたけの焼き鳥は新鮮でした。
オリーブオイル、醤油のみで味付けしてあるため、素材の甘みを感じられます。
何個も食べたくなる可愛らしいサイズ感です。
- つくね

ほろほろふわふわしたつくね。
優しい味がして、丁寧に焼き上げているからこそ出せる味なんだと実感しました。
- 厚揚げ

つくねと同様に豆腐が柔らかくてとろけてしまいました。
こんなにふわふわしている厚揚げを食べたことがなかったので、是非一度は食べて欲しい串のひとつです。
- 皮

焼鳥の皮といえばパリパリとしたイメージがありましたが、
鳥せいの皮はプルプルしていて食感も大変柔らかいです。
上記の焼鳥以外にも、ハラミやサエズリ、合鴨などの希少部位を美味しく食べられるのも鳥せいの魅力。
コース料理の他に単品で味わってみるのもおすすめです。
「シメのご飯〜親子丼〜」
シメのご飯は親子丼・そぼろ丼・鶏めしからお選びいただけます。
今回は、親子丼をいただきました。
半熟の部分と半熟ではない部分のバランスが最高です!
柔らかい鶏肉と玉子、ご飯を一緒に口いっぱいにかきこみます。
コース料理の最後のため、そろそろお腹がいっぱいになってきた具合で、
このサイズ感の親子丼を楽しめるのは嬉しいですね。
次回行く際は、そぼろ丼・鶏めしにも挑戦したいです。
焼鳥・親子丼を存分に楽しんだ後のデザート

みんなが大好きなデザートが登場しました。
ほんのりとした甘さと玉子の本来の味が際立っています。
途中ま食べたら下のキャラメルソースと絡めて食べると2度楽しめます。
デザートでも「こってりしすぎない優しい大人の味」を堪能しました。
まとめ
今回は、北浦和で上質な焼鳥店「鳥せい」をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
焼鳥だけではなくその他のサイドメニューもクオリティーが高いものばかり。
さいたま市が誇る名店になりそうな予感です。
また約300本のワインや日本酒も取り揃えています。
お酒に合う焼鳥を提案してもらいながら、自分だけの特別な焼鳥とお酒の組み合わせを探してみては?
上質な優しい焼鳥を心ゆくまで楽しめる鳥せい、素敵な時間を過ごせます。
人気店でもあるので、是非一度訪れる際は予約しておくことをおすすめします。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
大変美味しいご飯、お酒、素敵な時間をありがとうございました!!!
「焼鳥 鳥せい」の詳しい情報はこちらをクリック
【店舗情報】
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-13-5
電話番号:048-711-8028
営業時間:ランチ 【月~金】11:30~15:00 (L.O.14:30)
ディナー【月~金】17:30~22:00
【土、日、祝日】17:00~22:00
※金曜、土曜は23:00まで
定休日:無し
※年末年始12月31日~1月3日(休み)
今回の食事会は北浦和駅西口改札から徒歩で約4分のところにある「焼鳥 鳥せい」にお邪魔しました!
閑静な住宅街に入ると達筆な文字で書かれた「鳥せい」の看板が出迎えてくれます。
フォトジェニックなお店の外観に圧倒されてしまいます。
高級感あふれるのは外観だけではなく、店内もお洒落な空間に包まれています。
北浦和鳥せいの店内の雰囲気
店内は木目調のインテリアで、清潔感に溢れています。
焼鳥屋特有の煙・匂いを気にせずともお食事を楽しめるデートにも最適なお店です。
カウンター席の他にテーブル席・個室があります。
カウンター利用の場合は店主が目の前で焼鳥を焼いている姿をお楽しみいただけます。
丹精込めて丁寧に一本一本焼き上げています。
直火と強火の焼きの技術を身につけ、
店主ならでは柔らかくふっくらジューシーな焼鳥を提供してくれることでも有名です。

個室からでも焼鳥台が見え、店主が焼鳥を焼いている姿をちらっと。
ご自身の用途に合わせてお席を選び、焼鳥をお楽しみください!
さいたま市のオススメ飲食店にピックアップされるほどの焼鳥店。
お味が大変に気になります!
鳥せいのお品書き
本日のお品書きです。
焼鳥の他にシメのごはんでは【親子丼 or 鶏めし or そぼろ丼】をいただける盛りだくさんのコースです。
最後はデザートまで、焼鳥屋さんのデザートどんな感じでしょうか。
最初の一品目。
「自家製ぬか漬けとうずらおろし」
大根おろしの上にうずらの卵が乗っています。
かき混ぜて、食べてみます。
大根がみずみずしく、玉子がふんわりと大根を包んでいるようです。
ぬか漬けは極端に塩辛くなく、あっさりして食べやすいです!
「鳥の煮込み」
味噌味にお肉がゴロゴロ入っています。
もつ煮込みとは違って油っぽくなくさらりと食べれてしまいます。
「種類豊富な焼鳥シリーズ」
- 胸肉わさびのせ

胸肉の中がほんのり生で、身が大変ふんわりしていて柔らかいです。
塩味で程よい味付けでした。
後から来るわさびの香りにも注目です。
痛い辛さではなく香りを楽しめるわさびです。
- ねぎま

ほんのりと焦げ目がついたねぎまの登場です。
香ばしい香りがねぎを食べた後にふわっとやってきます。
- 砂肝

普通の焼鳥屋では食べられないほど肉厚でコリコリしている砂肝です。
歯ごたえバッチリで塩味もちょうどいいです。
- しいたけ

なんともしいたけの焼き鳥は新鮮でした。
オリーブオイル、醤油のみで味付けしてあるため、素材の甘みを感じられます。
何個も食べたくなる可愛らしいサイズ感です。
- つくね

ほろほろふわふわしたつくね。
優しい味がして、丁寧に焼き上げているからこそ出せる味なんだと実感しました。
- 厚揚げ

つくねと同様に豆腐が柔らかくてとろけてしまいました。
こんなにふわふわしている厚揚げを食べたことがなかったので、是非一度は食べて欲しい串のひとつです。
- 皮

焼鳥の皮といえばパリパリとしたイメージがありましたが、
鳥せいの皮はプルプルしていて食感も大変柔らかいです。
上記の焼鳥以外にも、ハラミやサエズリ、合鴨などの希少部位を美味しく食べられるのも鳥せいの魅力。
コース料理の他に単品で味わってみるのもおすすめです。
「シメのご飯〜親子丼〜」
シメのご飯は親子丼・そぼろ丼・鶏めしからお選びいただけます。
今回は、親子丼をいただきました。
半熟の部分と半熟ではない部分のバランスが最高です!
柔らかい鶏肉と玉子、ご飯を一緒に口いっぱいにかきこみます。
コース料理の最後のため、そろそろお腹がいっぱいになってきた具合で、
このサイズ感の親子丼を楽しめるのは嬉しいですね。
次回行く際は、そぼろ丼・鶏めしにも挑戦したいです。
焼鳥・親子丼を存分に楽しんだ後のデザート

みんなが大好きなデザートが登場しました。
ほんのりとした甘さと玉子の本来の味が際立っています。
途中ま食べたら下のキャラメルソースと絡めて食べると2度楽しめます。
デザートでも「こってりしすぎない優しい大人の味」を堪能しました。
まとめ
今回は、北浦和で上質な焼鳥店「鳥せい」をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
焼鳥だけではなくその他のサイドメニューもクオリティーが高いものばかり。
さいたま市が誇る名店になりそうな予感です。
また約300本のワインや日本酒も取り揃えています。
お酒に合う焼鳥を提案してもらいながら、自分だけの特別な焼鳥とお酒の組み合わせを探してみては?
上質な優しい焼鳥を心ゆくまで楽しめる鳥せい、素敵な時間を過ごせます。
人気店でもあるので、是非一度訪れる際は予約しておくことをおすすめします。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
大変美味しいご飯、お酒、素敵な時間をありがとうございました!!!
「焼鳥 鳥せい」の詳しい情報はこちらをクリック
【店舗情報】
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-13-5
電話番号:048-711-8028
営業時間:ランチ 【月~金】11:30~15:00 (L.O.14:30)
ディナー【月~金】17:30~22:00
【土、日、祝日】17:00~22:00
※金曜、土曜は23:00まで
定休日:無し
※年末年始12月31日~1月3日(休み)
今回の食事会は北浦和駅西口改札から徒歩で約4分のところにある「焼鳥 鳥せい」にお邪魔しました!
閑静な住宅街に入ると達筆な文字で書かれた「鳥せい」の看板が出迎えてくれます。
フォトジェニックなお店の外観に圧倒されてしまいます。
高級感あふれるのは外観だけではなく、店内もお洒落な空間に包まれています。
北浦和鳥せいの店内の雰囲気
店内は木目調のインテリアで、清潔感に溢れています。
焼鳥屋特有の煙・匂いを気にせずともお食事を楽しめるデートにも最適なお店です。
カウンター席の他にテーブル席・個室があります。
カウンター利用の場合は店主が目の前で焼鳥を焼いている姿をお楽しみいただけます。
丹精込めて丁寧に一本一本焼き上げています。
直火と強火の焼きの技術を身につけ、
店主ならでは柔らかくふっくらジューシーな焼鳥を提供してくれることでも有名です。

個室からでも焼鳥台が見え、店主が焼鳥を焼いている姿をちらっと。
ご自身の用途に合わせてお席を選び、焼鳥をお楽しみください!
さいたま市のオススメ飲食店にピックアップされるほどの焼鳥店。
お味が大変に気になります!
鳥せいのお品書き
本日のお品書きです。
焼鳥の他にシメのごはんでは【親子丼 or 鶏めし or そぼろ丼】をいただける盛りだくさんのコースです。
最後はデザートまで、焼鳥屋さんのデザートどんな感じでしょうか。
最初の一品目。
「自家製ぬか漬けとうずらおろし」
大根おろしの上にうずらの卵が乗っています。
かき混ぜて、食べてみます。
大根がみずみずしく、玉子がふんわりと大根を包んでいるようです。
ぬか漬けは極端に塩辛くなく、あっさりして食べやすいです!
「鳥の煮込み」
味噌味にお肉がゴロゴロ入っています。
もつ煮込みとは違って油っぽくなくさらりと食べれてしまいます。
「種類豊富な焼鳥シリーズ」
- 胸肉わさびのせ

胸肉の中がほんのり生で、身が大変ふんわりしていて柔らかいです。
塩味で程よい味付けでした。
後から来るわさびの香りにも注目です。
痛い辛さではなく香りを楽しめるわさびです。
- ねぎま

ほんのりと焦げ目がついたねぎまの登場です。
香ばしい香りがねぎを食べた後にふわっとやってきます。
- 砂肝

普通の焼鳥屋では食べられないほど肉厚でコリコリしている砂肝です。
歯ごたえバッチリで塩味もちょうどいいです。
- しいたけ

なんともしいたけの焼き鳥は新鮮でした。
オリーブオイル、醤油のみで味付けしてあるため、素材の甘みを感じられます。
何個も食べたくなる可愛らしいサイズ感です。
- つくね

ほろほろふわふわしたつくね。
優しい味がして、丁寧に焼き上げているからこそ出せる味なんだと実感しました。
- 厚揚げ

つくねと同様に豆腐が柔らかくてとろけてしまいました。
こんなにふわふわしている厚揚げを食べたことがなかったので、是非一度は食べて欲しい串のひとつです。
- 皮

焼鳥の皮といえばパリパリとしたイメージがありましたが、
鳥せいの皮はプルプルしていて食感も大変柔らかいです。
上記の焼鳥以外にも、ハラミやサエズリ、合鴨などの希少部位を美味しく食べられるのも鳥せいの魅力。
コース料理の他に単品で味わってみるのもおすすめです。
「シメのご飯〜親子丼〜」
シメのご飯は親子丼・そぼろ丼・鶏めしからお選びいただけます。
今回は、親子丼をいただきました。
半熟の部分と半熟ではない部分のバランスが最高です!
柔らかい鶏肉と玉子、ご飯を一緒に口いっぱいにかきこみます。
コース料理の最後のため、そろそろお腹がいっぱいになってきた具合で、
このサイズ感の親子丼を楽しめるのは嬉しいですね。
次回行く際は、そぼろ丼・鶏めしにも挑戦したいです。
焼鳥・親子丼を存分に楽しんだ後のデザート

みんなが大好きなデザートが登場しました。
ほんのりとした甘さと玉子の本来の味が際立っています。
途中ま食べたら下のキャラメルソースと絡めて食べると2度楽しめます。
デザートでも「こってりしすぎない優しい大人の味」を堪能しました。
まとめ
今回は、北浦和で上質な焼鳥店「鳥せい」をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
焼鳥だけではなくその他のサイドメニューもクオリティーが高いものばかり。
さいたま市が誇る名店になりそうな予感です。
また約300本のワインや日本酒も取り揃えています。
お酒に合う焼鳥を提案してもらいながら、自分だけの特別な焼鳥とお酒の組み合わせを探してみては?
上質な優しい焼鳥を心ゆくまで楽しめる鳥せい、素敵な時間を過ごせます。
人気店でもあるので、是非一度訪れる際は予約しておくことをおすすめします。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
大変美味しいご飯、お酒、素敵な時間をありがとうございました!!!
「焼鳥 鳥せい」の詳しい情報はこちらをクリック
【店舗情報】
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-13-5
電話番号:048-711-8028
営業時間:ランチ 【月~金】11:30~15:00 (L.O.14:30)
ディナー【月~金】17:30~22:00
【土、日、祝日】17:00~22:00
※金曜、土曜は23:00まで
定休日:無し
※年末年始12月31日~1月3日(休み)
コワーキングスペース24のアクセス方法
【コワーキングスペース24】
(貸し会議室24/シェアオフィス24)
木のぬくもり溢れるカフェ風コワーキングスペース。
仕事・勉強以外にも電源カフェとして読書やリラックスタイムにもどうぞ。
大宮駅東口から徒歩7分。
📍埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目ソシオ大宮3F/4F/6F
営業時間:9:00~22:00(土日祝は20:00)
▼各HPはこちら
>>コワーキングスペース24 会員登録・予約不要!大宮老舗のおしゃれなコワーキングスペース
>>貸会議室24 おしゃれできれい!備品も豊富な貸会議室
>>シェアオフィス24 大宮の便利なシェアオフィス
▼各公式SNSはこちら!
★5つだけの個室ブース。集中×充実の時間に★
【別館 コワーキングスペース24ANNEX】
大宮駅徒歩6分。予約から入退室までスマホで完結の「無人コワーキングスペース」
4Kモニター完備&個室フロアも。
📍埼玉県さいたま市大宮区宮町2-73-2 1F/2F
営業時間:8:00~22:00(平日)・8:00~20:00(土日祝)
▼公式HPはこちら!
>>コワーキングスペース24ANNEX かんたん予約、スマホで完結!便利なコワーキングスペース
▼各公式SNSはこちら!
